ライフハック・サブスク 自炊

ペットボトルのキャップを使い密閉式の収納袋に‼計量スプーンの代わりにetc+ペットボトル本体もお米やパスタの保存に

※ヨドバシドットコム305円31p還元(20220918)

自炊に役立つ

ペットボトルとそのキャップの利用方法

YouTubeで見つけましたのでご紹介します。

YouTube
キッチン周りで役立つ! ペットボトルキャップ活用法
ママ 育児 家事 生活 暮らし 裏ワザ 裏技

MAMADAYS – ママデイズ –

YouTube:捨てる前にひと工夫!ペットボトル活用法6選
MAMADAYS – ママデイズ –

〈ペットボトルのキャップ〉
野菜のかわ剥き等

ピーマンのへたと種がスポッと剥ける
ごぼうの皮が薄く剥ける

計量スプーンの代用

大さじ1は15g→キャップ2杯分
片栗粉
大さじ1は9g→キャップ2杯分

密閉タイプの保存袋
ビニール袋とキャップを組み合わせて
密閉タイプの保存袋が作れます。

〈ペットボトル〉
食料保存

お米
私は2リットルのペットボトルに詰め替えて
冷凍保存しています。
虫が発生しません。
お米の生産者の方に教えられました。

パスタ
私は2リットルのペットボトルに詰め替えています。
長さも十分にクリアします。
キャップの穴径は
パスタ一人分(80~100グラム)に相応するそうです。

MAMADAYS – ママデイズ様
ありがとうございました。


ペットボトルに入れたパスタは
取り出しにくいときもあります。

口元を下に向けてトントンたたけば
取り出し易くなると思います。
慣れです。

ペットボトルにお米やパスタを入れる際は
じょうごを使えば便利です。
因みに私は2リットルペットボトル専用のじょうごを
利用しています。
ねじ込み式で固定できます。

キャップを利用した保存袋に使うビニール袋は
キッチンポリ袋を使っているみたいですが

古くなったジップロックタイプの保存袋や
例えば
市販されている砂糖等、
粉類を入れているビニール袋にも

応用できるかもしれませんね。