先日、新型コロナで自宅療養をした経験から、家にある米が残り何日分か計算しながら、備蓄量の見直しを行いました。米はキロで買い、合で炊くので、少し計算が面倒です。そこで、備蓄量が何日分に当たるのか、一目で分かる表を作成してみました。参考にしてください。 pic.twitter.com/vi2R8udlyf
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) December 12, 2022
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▼
~~~私的に見ずらいので分解・拡大・整理しました。~~~~~~~~
・日数は1合を150gで計算したときの、白米での換算量です。
・必要な水の量は1合を200ccで計算します。
▽米を研ぐ水は入っていません。
・米の銘柄やその他の条件により誤差があると思いますので、
△大体の目安としてください。
①1日当たり5合の米を消費する場合
②20kgの米は
③約27日分となります。
④また、その量の米を研ぐのに、
約27リットルの水が必要です。
いろんなおかずにも合うのが利点だよね。
必要な備蓄量を計算して、
ローリングストックスしておくのがオススメだよ。
被災した場合や、感染症等で自宅療養する場合に備えて、
主食を何にして、どのくらい備蓄しておくのかを
具体的に考えて、準備しておけば安心だね。〇主食は何にするのか?
△⇒米、小麦粉、乾麺、カップ麺・・・
〇米の場合、どのような種類にするか?
△⇒生米、アルファ化米、パックご飯、長期保存米
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
△
△
△
3.お米1合とは
米1合≒150g
米1合=180ml(cc)
ごはんの48%がお米の重さになるとして、
子供茶碗の場合
ごはん1杯100g:お米約48g 1合で3杯
※子供茶椀の3倍が1合。
中茶碗の場合
ごはん1杯140g:お米約67g 1合で2.2杯分
※中茶椀の2.2倍が1合。
どんぶりの場合
ごはん1杯240g:お米約115g 1合で1.13倍
※どんぶりの1.13倍が1合。
茶碗の場合で考えると、お米1合で中茶碗2.2杯分になります。 |
1日で1食しかご飯を食べない場合⇒0.5合が炊く目安になる。 ▽▽▽▽(1合で中茶椀2.2杯分になるので) |
1日に2食ご飯を食べる場合⇒1合ほどが炊く目安になります。 ▽▽▽▽(1合で中茶椀2.2杯分になるので) |
1日に3食ご飯を食べる場合⇒、1.5合ほどが炊く目安になります。 |
4.お米の保管上の注意点
農家さんからの注意事項 co-op〈無洗米〉産直千葉コシヒカリ |
|
ヒビ割れを防ぐ | ・フタのある容器に入れ、高温・多湿・直射日光を避け、涼しい所で保存する。 ・天日や風にさらすと水分が蒸発して、お米がひび割れします。 |
水濡れを防ぐ | ・お米は水に濡れると、カビなどが発生しやすくなります。 ・濡れた手を保存容器に入れないこと。 |
においを防ぐ | ・お米はニオイがつきやすいので、ニオイの強いものの近くには 置かない。 |
虫の発生を防ぐ | ・保存容器は細目に清掃する。 ・お米は継ぎ足さない。 ・使い切ってから、新しいお米をいれます。 米びつ用防虫剤コチラを利用して虫対策をとったことがあります。
使っているときは凄い安心感があるんですが効用が長続記しないような感じがしたんで、お金も無いし、代わりに唐辛子のさやをぶっこんで対策したことがありました´∀`今は普通に2Lペットボトルに入れて常温保管(自己責任)しています。 ⇒あそこで保存すればおいしさ2か月キープ! – YouTube △1:48~注目 |
召し上がりの目安 | 気温の比較的低い10~4月頃において 例えば 精米を当月上旬1~10日におこなったら お召し上がりの目安は翌月10日頃まで。 ・精米完了日から1か月が目安になります。 |
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ヨドバシドットコム | |
ヨドバシドットコム ランキング1位 2023/2/20~ 米唐番 [米保存用防虫剤 5kgタイプ] ¥323 33ポイント(10%還元) |
|
ヨドバシドットコム ランキング2位 2023/2/20~ エステー 米唐番 [米保存用防虫剤 10kgタイプ] ¥396 40ポイント(10%還元) |
2023/2/20
Amazonプライム5㎏ⅹ2個、595円
買い置きが理想なんでしょうか?
買い溜めする程の余裕は無いし。
主食、副食、調味料など中心に
多めに溜めるようにしています。
これが
災害対策の備蓄となると
食料の保存方法
料理に必要な水
飲料水
燃料
・・・
溜息が出ますね。