直近記事はコチラ 過去記事はコチラ
記事作成時から時間が経っていますので
その都度の価格確認をお願いします。
Amazon特選タイムセールアイリスオーヤマ 炭酸水 ラベルレス 富士山の強炭酸水 500ml ×24本¥1,339 10%OFFクーポン¥1,259 定期おトク便5%OFF¥1189(¥49/本)
△
△
7月半ばに
スマホにショートメッセージが着信されていました。(上図①)
開いて確認した内容が上図②です。
直観的に怪しいと思い、ネットで電話番号を検索しました。
(身に覚えのない番号は必ず検索しています。)
結果は案の定、詐欺メールでした。(上図③)
放置しています。
URLにはアクセスしていません。
アクセスするだけでも
「この携帯は生きている」と
詐欺野郎に判断され、再び悪用されると
どっかで聞いた記憶があったんで。( ´∀`
佐川なのかクロネコなのかも
名乗っていない宅配業者って何なのって感じで
アウトです。
こういう詐欺をスミッシングと言うそうです。
スミッシングとは?
SMSから受信者を偽のWebサイトに誘導し、
アカウントの情報や個人情報、
運転免許証の写真などを入力させたり、
偽アプリをインストールさせる詐欺。
※SMS:ショートメッセージサービス
被害にあうとかなり酷いことになるので
騙されないようにしっかり対策を取りましょう。
被害にあわないための方法をいろいろ調べました。
その上で私なりの対策を考え実行しています。
良かったら参考にして下さい。
最初にまとめ
スミッシングに騙されないために
怪しいSMSが届いたら
動揺させる或いは脅すような文面から誘導され
URLにアクセスするような事はしないで下さい。
SMSの電話番号をネットで検索にかけます。
(結構、詐欺だよって、ヒットします。)
記載されているURLにはアクセスしない。
URLにアクセスした場合でも、
提供元不明のアプリをインストールしたり、
ID・パスワード等の個人情報を記入しない。
(これやったら確実に被害にあうと思って下さい)
対象のアプリをインストールしたならアンインストール
個人情報を入力したなら削除する必要があります。
※裏を返せば、
アプリのインストールを指示したり
個人情報の入力を求めるサイトは
インチキ詐欺サイトということです。.
どうしても相手先が気になるのなら
電話番号やホームページを調べて問合せる。
※手間を惜しまない事が大事だと思います。
セキュリティーソフトの活用など事前対策をしておく。
不安に思ったり、トラブルにあったら
最寄りの消費生活センター等に相談する。
国民生活センター
※消費者ホットライン:「188(いやや!)」番
※警察相談専用電話「#9110」
国民生活センターへの相談事例△by国民生活センター
ケース① | 偽サイトにアクセスしたあと自身のスマートフォンから SMSが多数送信されてしまった |
事例① | 「不在通知」のSMSが届きリンク先にアクセスしたあと、 海外宛てにSMSが 100 回以上送信されていた |
内容 | スマートフォンに宅配荷物の不在通知の SMSが届き、確認するためリンク先に アクセスした。すると 何かダウンロードするような画面に なったが、すぐ元に戻ったので 静観していた。数日後、見知らぬ複数の相手から 電話の着信があり、 不在配達の荷物の受け取りについての 申し出を受けたので「私は無関係だ」 と伝えて電話を切った。 その後、 SMSが届いて以降、 請求を取り消してほしい。 (2020 年8月受付 40 歳代 男性 |
事例② | 「不在通知」のSMSを受け取り ブラウザの更新をしたら、 海外と国内宛てにSMSが送信されていた |
内容 | 宅配便の不在通知のSMSを受け取り、 記載されているURLに アクセスしたところ、 ブラウザのアイコンが出てきて、 「更新してください」とあったので 更新してしまった。この時に不正アプリを インストールしてしまったようだ。その日のうちに知らない人から 「いつ配達できるか」といった内容の 電話が多くかかってきた。その後、 携帯電話会社から請求書が来たので、 明細を確認すると 海外宛てのSMSが 100 通、 国内宛ても 100 通ほど 自分のスマートフォンから送られていた。 送信されたSMSの料金が (2020 年8月受付 30 歳代 女性) |
ケース② | 偽サイトにアクセスしたあとキャリア決済 などを不正利用されてしまった |
事例③ | 「不在通知」のSMSに記載されていた URLにアクセスしたあと、 キャリア決済で 電子マネーを購入されていた |
内容 | 数か月前にスマートフォンに 宅配便の不在連絡のようなSMSが 届いたので、記載されていたURLに アクセスした。その時に何を入力したのか 明確には覚えていないが、 氏名などの個人情報を入力して 返信してしまったかもしれない。その後、約 11 万円が キャリア決済されていて、 電子マネーが 購入されていることが分かった。(2020 年5月受付 40 歳代 男性) ※キャリヤ決済 携帯電話会社の IDやパスワード等による認証で 商品等を購入した代金を、 携帯電話の利用料金等と合算して 支払うことができる決済方法のこと。 携帯電話会社によって名称は異なる。 |
事例④ | 「不在通知」のSMSが来てIDなどを 入力したら、プラットフォームで 決済されてしまった。 |
内容 | 宅配便業者から不在配達のSMSが来て、 URLをクリックしたら ホームページが出てきた。そこにプラットフォーム事業者のID、 パスワードを入力したら、約9万円を プラットフォームで決済されてしまった。もう、お金は戻らないだろうか。(2020 年4月受付 40 歳代 男性) |
動揺させる或いは脅すような文面
・高額請求や支払い金額の増加
・料金未納・滞納
・アカウント・サービス利用停止警告
・アカウントへの異常ログインなどセキュリティ警告
・荷物配達の不在通知
・etc
以上の動揺させる或いは脅すような文面から
誘導されURLにアクセスするような事は
絶対にしないで下さい。
ワクチン接種や特別給付金など、
世間の注目度が高いトピックについて
公的機関を装う悪質な事例も多発していました。
他にも、
クリスマスや年末年始といった時節に合わせて
ECサイトを装ったスミッシングが増加するなど、
攻撃者が利用する手口は極めて巧妙です」
ソフトバンクニュース
不正なアプリをインストールしたり個人情報を入力した場合、どうする?
不正なアプリをインストールした場合
スマートフォンなどを機内モードに設定し、
Wi-Fi接続などもオフにしたうえで、
不正なアプリをアンインストールしましょう。
アンインストールの方法が分からない場合には、
契約している携帯電話会社等に問い合わせてください 5。
また、より安全な対応策として
スマートフォンの初期化も検討しましょう。
自分では気付かないまま不正なアプリを
インストールしていたというケースもありますので、
自身のスマートフォンから
勝手にSMSが送信されているなどの
不審な点があったら、不正なアプリが
インストールされていないか確認してください。
偽サイトにID・パスワード等を入力してしまったら、
すぐに変更しましょう
偽サイトにID・パスワードや
暗証番号等を入力したまま放置すると、
キャリア決済などを不正利用されたり、
自分の契約情報を
閲覧・変更されたりしてしまう状態が続きます。
偽サイトに情報を入力したと気付いた場合のほか、
身に覚えのない2段階認証の通知や
キャリア決済メールなどが届いた場合には、
すぐにID・パスワード等を変更し、
決済の請求が発生していないかを
携帯電話会社等に確認しましょう。
日ごろからの対策を
迷惑SMSやメール、ID・パスワード等の不正利用への
事前対策をしておきましょう
①
携帯電話会社の対策サービスや
セキュリティーソフト等を活用しましょう
携帯電話会社などが提供する迷惑SMS・メール等への
対策サービスやセキュリティーソフト等を活用しましょう。