2021/6/28
結論
楽天ガス3,000円+ENEOS電気5,000円=8,000円相当
ポイント 獲得出来ます。
楽天グループとENEOSグループの電気・ガスの申し込み・ご利用キャンペーン
開催中です。
楽天のキャンペーンは普通にネットで検索できますが、ENEOSは何故か
楽天e-NAVIのキャンペーンコーナーでひっそり息ずいていました。
獲得ポイントを表にまとめました。
でんき | ガス | 合計 | 応募期間 | |
楽天 | 1,000 | 3,000 | 4,000ポイント | 2021/6/2より常時開催 |
ENEOS | 5,000 | 2,000 | 7,000ポイント | ~2021/9/30 |
気が付いた事
電気だけならENEOS 5,000円相当を申込み・利用する。
ガスだけなら楽天 3,000円相当を申込み・利用する。
電気、ガス両方を申込み・利用するなら
いいところ取りして、ガスは楽天ガス、でんきはENEOSでんきを選んで
別々に契約すれば合計8,000円相当の楽天ポイント、獲得出来る。
という事に気が付きました。
皆さんはどう思いますか?
付与されるポイント数のことを別にすれば
どちらと契約しても良いのかなと思ったりしますが
やっぱりポイント数の多いほうを選んでしまいます。
私の場合、残念なのは、気が付いたタイミングが
楽天でんき、ガスとの新規契約した後だったことです。
念のため
今、楽天でんき・ガスを利用しているんですが
別段、トラブルはありません。
ENEOSでんき・ガスも口コミで確認した限りにおいては
別に問題ないし。
注意すること
楽天でんき
ポイント進呈対象は利用開始月及び翌月分の電気料金が6,000円以上に限る。
ENEOSでんき・ガス
楽天カードで支払う。
ENEOSガス
対象エリアが東京ガスの「東京地区等」に限られている。
アクセス
楽天でんき・ガス 公式サイト
ENEOSでんき・ガスにアクセス
下記の順にクリック
楽天e-NAVI
zzzz▼
キャンペーン・ポイントサービス
zzzz▼
キャンペーン
zzzz▼
ENEOSでんき・ガス
あとがき
私は今年5月から東京電力パートナーズから
楽天でんき・ガスに切替て利用しています。
料金が特段、安くなったとかは感じていません。
私みたいに一人暮らしの場合は契約先を代えた位では
電気料金にさほど影響はないのかな?と思っています。
シミュレーションして試してみるのも良いんじゃないでしょうか。
夏場は特に電気代がかさむので、暑さ対策が必要と考えます。
私の場合は除湿を徹底しています。
体感温度が1~2度、下がった気分になり
6月のたまに暑い日でも、しのげます